行政書士なんて今やコンビニの件数と同じ程度の
人数ですからね。道を歩けば士業にあたります(^0^;)
[2011/04/24 21:33]
URL | アローズ #xum2VaW6
[ 編集 ]
アローズさん、こんにちは。
その中で「セブン」を筆頭とする、有名コンビニなれるかの勝負ですかね?
私の現状は…目指せ「HOT SPAR」!
[2011/04/24 23:18]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
わかります 関心がないときは全然目に入ってこないのに、関心を持つようになるとやたらと目に入ってくる――私も経験があります。
手と肩を痛めて接骨院に通っていたころ、実は街中至るところに接骨院があることに初めて気づきました。それと同じですよね。
コンビニ
コンビニ
すごいいい例えで、納得しました。私も開業時のワンルームマンション、同じフロアーの半分が士業でした。
[2011/04/25 00:18]
URL | 朝生良子 #tHX44QXM
[ 編集 ]
あら、ここにも、あそこにも、あっちにも、なんて見つかりますね~。
ポチッ!
私も、最近街を歩くと士業の事務所をつい探すようになりました。
[2011/04/25 01:02]
URL | わに #szTeXD76
[ 編集 ]
おはようございます。
ウチの事務所は同じ番地内に2件も税理士事務所があったりします(汗)
どちらも老舗ですね~
そのせいか、近所に顧客はいませんです...
本日は房総半島最先端に暴走してきます(爆) ポチッ!
関連する事務所にはすぐ気がつきますよね。
応援チャチャチャ!
[2011/04/25 08:06]
URL | コスモ #-
[ 編集 ]
RE:わかります稲吉事務所さん、こんにちは。
そうなんですよね。普段はなんでもない町なみなのに
自分の関心しだいで新しい発見がありますね。
常に色々なことに、アンテナを張っておくことが大切ですね。 
[2011/04/25 20:46]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
朝生良子さん、こんにちは。
ワンフロアーの半分ですか。
本当にコンビに並ですね。
そして一階のフロアーには、本物のコンビニがあったりして…。 
[2011/04/25 20:50]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
しんめいさん、こんにちは。
あるんですね~。ライバルがいっぱいです!
いえいえ、仲間がいっぱいですね。
[2011/04/25 20:51]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
わにさん、こんにちは。
千葉と違って、東京はもっと目に付くんじゃないですか?
家賃は高いですが、東京に構える価値も大きいんでしょうね。
[2011/04/25 20:56]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
ふくやまさん、こんにちは。
税理士さんは息が長いと聞いています。
60代はひよっこだとか…。
南房総は仕事じゃなければ最高なんですけどね。
お疲れ様でした。 
[2011/04/25 21:00]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
コスモさん、こんにちは。
まったく気にも留めてなかったのに、ビックリです。
きっと、全部最近開業したんですよ!
そうに決まってます!
そうじゃなきゃ私のアンテナに引っ掛からなかった訳がありません!
あ、私の脳内アンテナ、まだ地デジ対応じゃない…;
[2011/04/25 21:05]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
|