教えてください。 毎回、ブログ楽しみに拝見しております。くるぶしさん同様、私は東北は仙台で家族(父、母)での小さな会社を経営しておりますが、今の自分に自身がなく、3年かけて、昨年の行政書士試験に合格しました。
家族事情(現在4才と7才の子供)、試験を受けたきっかけ、酒好き等、多々かぶる部分があり、勝手に身近に感じております。
今は、本業の方が忙しく、行政書士の開業に一切手をつけておりませんが、来年の4月までには開業すべく、色々、悩んでいるところですが、くるぶしさんが開業する際に参考とした実務に向けた書籍(遺産相続、建設業許認可等)があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
[2015/07/13 14:21]
URL | bolbo #-
[ 編集 ]
RE:教えてください。bolboさん、初めまして。
ご訪問、コメントありがとうございます。
そして行政書士試験、合格おめでとうございます!
共通点、多いですね~。ぜひぜひ頑張って成功していただきたいです。
遺産相続、建設業許認可等の書籍ということですが、良いものはたくさんあると思います。
ネットとかで調べてフィーリングが合いそうなものでよろしいかと思います。
しかし正直なところ、本を読んでも業務の知識はほとんど付きません。
お仕事を頂いて必死にもがいて調べないと分かりません。
私も開業前は不安でいわゆる「ひよこ狩り」みたいなDVDセットを高額で購入しました。
でもそれでは仕事はできるようにはなりません。(少しは参考になりましたが。)
なので開業前ならば、「これ読みやすそうだな~」みたいな本を選ばれたら良いかと思います。
なんとなくの流れが掴めれば良い程度です。
一番大切なのは、お仕事を頂くための勉強だと思います。
でも建設業で一冊だけあげさせて頂きますね。
「建設業許可の申請手続きをするならこの1冊」です。
開業当初に購入しましたが、今でもパラパラめくっています。
あまり参考にならないお答えですみませんでした。
色々と悩みの多い時期かと思いますが応援しています!
がんばってください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 
[2015/07/16 18:27]
URL | くるぶし #ulujXjxo
[ 編集 ]
|