「こんにちは。 くるぶしです。」
行政書士開業は、世間で言われるように本当に儲からないのか?極々平凡な私ですが、その壁に挑戦!開業準備から開業後の仕事まで、正直に綴っていきたいと思います。
原行政書士法務事務所
アクセスランキング
[FC2 起業/独立 部門ランキング]
39位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
行政書士日誌 (762)
業務日誌 (481)
開業準備 (62)
営業 (24)
ネット・SEO関連 (29)
行政書士試験 勉強 受験 (22)
アイディア (8)
儲かる?儲からない? (19)
休日モード (166)
私のこと (21)
ひとりごと (127)
時事 (1)
未分類 (21)
会社設立 (8)
最新記事
何かが隠されている怪しい場所 (07/15)
スペースの大問題。 (07/14)
経費でお願いします! (07/12)
熱意のある申請をしているだけです! (07/11)
暗い事務所 (07/07)
かっけか? (07/05)
もう一度出なおして来なさい! (06/30)
月別アーカイブ
2016/07 (6)
2016/06 (19)
2016/05 (13)
2016/04 (2)
2016/03 (9)
2016/02 (13)
2016/01 (17)
2015/12 (18)
2015/11 (19)
2015/10 (13)
2015/09 (17)
2015/08 (24)
2015/07 (25)
2015/06 (22)
2015/05 (22)
2015/04 (21)
2015/03 (20)
2015/02 (21)
2015/01 (29)
2014/12 (28)
2014/11 (27)
2014/10 (28)
2014/09 (27)
2014/08 (25)
2014/07 (27)
2014/06 (29)
2014/05 (30)
2014/04 (27)
2014/03 (29)
2014/02 (25)
2014/01 (30)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (20)
2012/07 (25)
2012/06 (30)
2012/05 (27)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (29)
2011/12 (22)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (17)
2011/05 (12)
2011/04 (30)
2011/03 (29)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (29)
2010/10 (24)
2010/09 (21)
2010/08 (21)
2010/07 (24)
2010/06 (1)
最新コメント
ひろくんパパ:食らいついてでも教えていただく。 (10/10)
南尾勇太:何かが隠されている怪しい場所 (08/08)
くるぶし:元気が出てきた! (05/16)
くるぶし:元気が出てきた! (05/16)
間取作造:元気が出てきた! (05/11)
ゆきち:元気が出てきた! (05/10)
くるぶし:元気が出てきた! (05/09)
くるぶし:元気が出てきた! (05/09)
くるぶし:元気が出てきた! (05/09)
くるぶし:元気が出てきた! (05/09)
リンク
原 行政書士法務事務所
行政書士試験突破塾
必殺行書屋稼業
マジメな税理士のいいかげん日記
わに通信
独立系公認会計士の海津が語っています。
しんめいブログ:「楽観主義で行こう☆」
行政書士開業 Dokugaku-Mom その後
税理士発信☆千葉情報
勤務社労士ヤマトの休憩時間
絆をつなぐサポーター 足立区鹿浜の行政書士の歩み
女性行政書士の 本と、夢と、わたしと、人生。
フリープランニング(間取図作成と家作りの相談)
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
counter
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
車庫証明業務とともに
こんにちは。 くるぶしです。
今夜の晩御飯のおかずは私が作りました。
妻がバタバタと忙しかったもので。
タマネギを切って、ネギを切って、オクラを切って、
シシトウを切って、豚バラと炒めて…
大丈夫でしょうか?
最後に
焼肉のたれ
を掛けました。
これなら大丈夫。
あと、マヨネーズ掛けとこ。^^;
なんて料理ですか…? と思われた方、
創作料理系です…^^;
↓ ポチッとおねがいします。↓
案外いけたりする。
今年7月、妻の担当の
車庫証明業務
が爆発しました!
3月をも超える過去最大のご依頼件数でした。
消費税UP前の最後の夏休み前。
そんな理由があったのかもしれません。
しかしそれと同時に、
私の
許認可系
のご依頼もたくさん頂きました。
理由は分かりませんが両方のことから、
社会が動いているな~と感じたものです。
8月、夏休み。
激減…
9月、まだ夏?
出足悪し…
しかし先週あたりから、
車庫証明
のご依頼が
バタバタと入り始めました。
この流れは…と思っていたところで
許認可系
のご依頼も入ってきました。
車庫証明業務
が世間の動きの
バロメータになっていると感じます!
車庫証明業務の単価は低いです。
でもある程度まとまった量をご依頼いただける
仕組みにたどり着くことができました。
それをもとに許認可系のお仕事へ応用しています。
来年からは千葉県でも
OSS
が始まります。
でも今ではそれも怖くありません!
これからも
車庫証明業務
、大切にしていきたいと思います。
コツコツと積み重ね。
コツコツとコツコツと積み重ねる喜びです。
そして崩れ落ちる悲しみ…。と思われた方、
↓ ポチッとおねがいします。↓
スポンサーサイト
[2013/09/20 20:15]
|
業務日誌
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
<<
ボチャンといこう!
|
ホーム
|
ご褒美
>>
コメント
車庫証明業務って行政書士でなくても
やりかたさえわかっていれば
一般人でも手続きを行うことはできますよね??
そのような業務こそ、単価は少なかれど
ご依頼いただく以上は、大切にしなければなりませんね!(笑)
[2013/09/21 01:13] URL | yamada #- [
編集
]
yamadさん、こんにちは。
そうですね。車庫証明に限らずですが、
結局はやり方さえ分かればお客さんご本人で出来ます。
時間をお金で買うという面もあるかと思います。
単価は低くても責任は同じです。
大切に頑張りたいと思います。
[2013/09/23 10:15] URL |
くるぶし
#ulujXjxo [
編集
]
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
http://hgyo.blog119.fc2.com/tb.php/1003-8cdb3fb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©「こんにちは。 くるぶしです。」 All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。